何に切ってるの〜

最近、相当な切れ味の包丁を購入。



野菜の切り込み担当の若女将、
ノンストレス〜

と、思いきや、

ケースから取り出す際に

スーーーッとね。



絆創膏をしてても血がドクドク…

やっべえ〜
今日は仕事になるかいな?

朝食パン

休館日明けですが、
家族、早起き…

昨日、吉井町で購入したパンを楽しみに目覚めた朝。
普段はバリバリのご飯党の若女将ですが。


パンのもっかさんです。



軽くトーストしてカリカリ。



吉井の街並みは白壁の瓦屋根で統一されていて、
洋風の店舗なのに、違和感なしです。
程よい焼き上がりで香ばしくて美味しい!!!
また行っちゃお〜

梅雨の疲れ

蒸し暑かったり、

急激に雨が降ったりの今年ですが、

疲れが溜まってませんか?

 

 

7月の2,3日、もうすっかりおなじみの

結ふさんによるよもぎ蒸しがありますよ。

開催場所は筋湯温泉公共駐車場です。

 

筋湯ならではでひっそりと施術が受けられます。

施術後は温泉で汗を流して心底爽快!!

若女将、ハマってます♪

キラキラ

 

今日はずうっと前から約束していたお友達とドライブ〜

 

チビ旦那が帰宅する前に戻ってくるのがリミットで

朝倉、杷木エリアまで冒険!!

 

な〜んで『冒険』なのかというと、

若女将、日田より先運転したことありまっしぇん。

 

まずはお友達が寄りたいと言っていた『ぶどうのたね』さん。

ギャラリーで バーンロムサイ展 を拝見

お揃いでブレスレットを購入。

ふたりともその場で付けてキラキラ光る華奢な光を

嬉しいね〜と言いながら運転中も沢山おしゃべり。

 

 

このエリアは果物の生産で有名。

ぶどうのたねさんの駐車場に停めると

すぐお向かいに無人販売で激安の桃発見!!!

すぐ売り切れそうなので即購入〜

もちろん箱買い(^^)v

週末のデザートにお出ししますね♪

 

ランチはmiiさんで。

若女将には不釣り合いなお洒落空間で

続々とお洒落な女性のお客様がご来店。

揚げたてのドーナツ、フワッフワで美味。

珈琲は豆岳さんなんですよ。

今度耶馬渓のお店にもお邪魔しなくては〜

 

 

そしてもう1軒、蛭子町珈琲さん。

 

 

酸味が少なく苦目の珈琲を。

とのリクエストで淹れていただきました。

まさしく好みの味でした。

 

古い町並みと

新しいお店づくりが見事にマッチして

街全体に統一感があり素敵でした。


 

 

おばちゃんの観光ルート、道の駅もちゃっかりコースに入れて

充実したふたり旅でした。

福岡の道の駅の活気は半端ないですね〜

今度はスタミナ鰻ルートになりそうです。

最近は鰻が高騰してるので、

ガッツリ働いてガッツリ食べれる程頑張りたいと思います。

 

本日休館日

本日は休館日となっております。

日帰りのご入浴のお客様は

お電話をされてからお越しください。

ご予約は通常通りお電話、

ネットでお受けしております。

暗黙の了解

今年に入ってから参加させて頂いている
お弁当作りボランティア。

お届けしている地域の大先輩と作り手との食事会。

 

星生ホテルさんのご厚意でなんと!!!!

無料のランチを頂いてきました。

総勢60名ほど。

 

地元を盛り上げてきた大先輩たちのパワフルさに

圧倒されましたが、

役員さんのキビキビした仕切りに

ただただ感心するのみです。

 

世代交代が難しく、なかなか次世代が入ってこないのが悩みですが、

そんなことを憂いているより、

調理している時間も出来上がったお弁当を手渡しする喜びと、

召し上がった後の感謝の思いだけが原動力というシンプルさ。

生きている今が大切なんだと。

片手間ではなく『本気』で活動している充実感。

 

宿のお料理作りと通じるものがあり、

心と心が近づく瞬間がなんとも幸せ。

 

若輩者なのでカラオケも歌う羽目になり、

炭坑節をみんなで踊ったり。

 

 



     ↑歌ったご褒美

大勢の中で歌うなんて、
会社員時代ぶりで懐かしかったぁ。

終了後はロビーで珈琲。

連山が望める一面の窓、
敏腕の役員さんとの会話が
大人の暗黙の了解で心地良かった〜
尊敬する先輩とカウンターに3人で座り、
束の間の分かち合い。
甘えたり、頼ったり。
ついて行きます!!!

 

本能?

 

先日の旅行で1日めの夜にかなり酔っ払ってしまった若女将。

博多の丸井で本能的に買っていた2冊の本、

涼しい早朝に読んでます。

本を買ってみんなと別れ、

ホテルに千鳥足で辿り着いたんですが、

よく本は買えたなぁと感心するぐらい。

旅先で本買うなよ〜っていうぐらい重い。

時間を決めて

田んぼの様子を見に行くのが若旦那の日課になっております。

どんなに過密スケジュールでも朝と夕方。

出来る限りは便乗してその様子を見守っています。

今日は田んぼに入り雑草取り。

 

これがかなりのいい運動。

なかなか痩せないとおっしゃる方、

是非いかがでしょう?

若女将はこの労働の後のご飯が美味しいので

喜んで1時間みっちり歩きます。

 

歩くことにより、

土の中のガスが抜け、

活性化されるようです。

 

 


 

田んぼの水を引いている源流も

私達しか見れない美しい景色かもしれません。

田んぼの稲はもちろん、生態系が保たれていてイキイキ!!

出来る限り農薬は撒かず、

尚且無理なく農作業が出来るように時間を決めてガッツリ働きます〜

 

この後の美味しいご飯とお昼寝がたまりません♪

みんなが料理人



チビ旦那が通う中学校は創立して6年程。
図書館も綺麗。本も綺麗。
よく借りてくるのは料理本。



この本に載ってるピーナッツバターがどうしても作りたいらしく、
それを見兼ねた女将(おばあちゃん)
材料の無塩バターとピーナッツを買ってきてくれました。

 

ピーナッツバターって家で作れるんかい??

で、調理開始!!!

  ちょっぴりじいちゃんも参戦↑


びっくりするくらい滑らかになり、
ピーナッツの香りが口いっぱいに広がります。

ずーーーーっとすり鉢で混ぜる作業を
根気強くチビ旦那。
その間に客室の掃除。
厨房に戻ると、

『見て〜!!!』と滑らかな出来栄えを
ドヤ顔で見せてくれました。
バターと蜂蜜で仕上げますが、
『ばあちゃんが掃除終わるまで混ぜる』
と、私の出る幕は皆無。

二人の世界でした〜
手間暇掛かりますが、
この工程はいずれ役に立つばい。
 

果実続々

 

今年は色んな付け方で果実を漬けている女将。

どんなお味になるんだろう〜♪

 

今年もお友達のお家で収穫したブルーベリーを2キロジャムにしました。

 

デザートに使う分と、おすそ分けにする瓶に小分けしました。

毎年新鮮な気分になりますね〜

赤ちゃん大歓迎の宿

春から地域の赤ちゃんと子育てを応援する母子支援員を

させて頂いております。

少子化で出番は少ないんですが、

勉強会が何ヶ月かに1度あります。

 

会に出席すると、

チビ旦那がお世話になった幼稚園の園長先生、

地域でお世話になってる方々にお会いして

いい刺激になります。

当館にはお子様連れのお客様が多いので

今後の勉強会や研修で学んだことが

役に立つかなと興味津々。

特に離乳食や食べさせ方も時代と共に変化しているので、

アドバイスできるぐらいにならんとです!!

 

 

シュミレーションもしてみたり。

 

 

何歳になっても出会いや学びがあり嬉しい。

 

 

大分が誇る絵本作家さん描き下ろしのイラスト

キャンバスバッグは赤ちゃんが生まれたら絵本とともに

プレゼントされるんですよ〜

支援員の私達にも。嬉すい〜♪

 

 

勉強会終了後はOGの方も交えて食事会。

レストラン青山さんのスペシャル定食(*^_^*)

パワフルウーマンな人生の先輩達に

圧倒される1日でした。

梅雨の晴れ間

今日は休館日



草切り何日目だ?



スクスク育っていく稲が
我が子の様なんでしょうね〜
大雨後の田んぼですが、
何事にもへこたれない若旦那のようです。

珈琲の世界

お客様やお友達から勧められていた
珈琲 美美さんにやっとお邪魔できました。

 

大濠公園と護国神社の緑がお店を包み込むような佇まいです。


 

ドライフルーツたっぷりのケーキと

深い味わいの珈琲が相性抜群!!

 



ご宿泊されたお客様が私がお邪魔するかも?
とお伝えくださっていたようで、
ママである森光さんと少しだけお話し出来ました。

品があるのに気さく。

 

お客様が繋げてくれたご縁と、

たくさん勉強してさらに向上する気持ちを

忘れずにと教えて下さったような

素晴らしい空気感のお店でした。

 

枕が固い



博多に来ています。
通常通り目が覚めてしまう習慣、悲しい。



アサヒビールを見学したり、



水族館に行ったり、



夜は活気付く博多の街でフレンチ。
ホテルに帰ってマッサージを頼んだら、
5分で寝落ち_| ̄|○

行ってきます!

若女将、今日から旅に出ます(1泊ですが)。
なかなか旅行には行けませんが、
年々、疲労の蓄積が半端ではなく…

今回は福岡に(近いけどなかなか行けない)。
ホテルもシングルなので、
眠りを求めて行って来ます。
オススメのお店とか教えて下さると嬉しいです。



若旦那からお小遣いとSUGOCAを貰いましたが、
使い方が分からず、ネットで検索するも、
集中力がなくて、全く頭に入らず。
 

日常

厨房でしかテレビを観ない私。

今朝は騒然としましたね。

関西の地震。

お住まいの皆さん、大丈夫でしょうか?

ご予約のご変更もお受けしております。

まず大切なのは日常生活です。

 

旅行は非日常。

それでも良いと思ってます。

だから楽しい。

 

 

なかなか平静ではいられず、

朝食のバタバタ時間にもかかわらず、

デザートの仕込みをして更にバタバタ度をUPさせてます。

若女将は忙しいのがお好きです。

 

新鮮な卵がたくさんあるので、

バニラアイスを久々に作りました。

小さい頃チビ旦那が風邪の時よく欲しがったなあ…なんて。

 

小さい思い出と

小さな幸福の積み重ねですよね。

みなさんの日常が幸せでありますように。

ウマーーーーイo(^▽^)o

野いちご、取らないつもりでしたが、
やっぱりウズウズ!!!

 

チビ旦那も張り切ってマス


 

いつまで付き合ってくれるかなぁ




色んなベリーが取れるのこの時期。

ミックスしてジャム作り。





即活用〜♪

負けず嫌い

ジューンベリー収穫。

毎年この時期になると、

『ふるさと』の女将さんがお声掛けしてくださいます〜

 

せっかくなので父とチビ旦那を連れて。

若旦那は相変わらず田んぼバカ。

あぜ道の草切りを狂ったようにしております。

 

 

微笑ましいこの光景。

行ってみると温泉街のお女将さん達も来ていて、

皆さんボールにいっぱい収穫。


 

実が小さいジューンベリーは

なかなかにして手強く、

ボールいっぱいになるのは相当な労力なのです。

 

結局みんな帰った後も

黙々と収穫し続けた若女将なのでした。

 


 

 

可愛らしい実はデザートに添えて、

残りは一旦冷凍してジャムにするデス!!

一旦冷凍すると繊維が壊れてジャムにしやすいですよ〜

ブルーベリーの収穫も待っているので
急がねばです!!!

ふわっと

お二人の小さなケーキは
軽めのとリクエストでしたので、
プレーンのシフォンケーキに決定。





当館で一番大きな型でもう1台焼いたので、
今夜のデザートはカットしたシフォンケーキです♪

憧れのキャンプサイト

 

1ヶ月前に予約していた靴が届きました。

登山靴というより、トレッキングかタウンユース。

最近は買い出しの後田んぼに直行。

なんてことも多いので、

もっぱらこんな靴を購入しますが、

今回はキャンプ用品で有名なスノーピークと

ブーツで人気があるダナーのコラボ。

ということで、夫婦で飛びつきました!!

 

が、若旦那のサイズが人気があるらしく、

入手困難で、奥日田の直営店で受け取りになりました。

 

前々からお邪魔してみたかったので、

嬉々として向かいましたが…

 

と、と、遠い_| ̄|○

 

 

でも着いた途端、ふたりとも

 

わ〜〜〜ヽ(=´▽`=)ノ

 

 

と公園に解き放たれた子どものようになり、店内を物色。

ふと気づくと、若い店員さんと

ず〜〜〜〜〜〜っとおしゃべりしてる若旦那。

 

あのーーーー、この後歯医者さんの予約してるんですけど…

相変わらずタイトな時間割でして凹

 

 

デッキから見えるテント、

憧れる〜♪

 

うちなら常に裏山にこのテント張れるや〜ん(家か??)!!

 

アパレルや王道の鋳造調理器具、

入浴施設もあり、地元のフライヤーもたくさん設置してあって、

あれよあれよと時間が過ぎていきました。

 

幸せやった。

また来よう、時間がたっぷりある時に(T_T)

ハッピー苗

今年の2月に地元の伝統野菜についての講習があり、

そのスピンオフ〜〜ヽ(=´▽`=)ノ

 

春から育てた苗を頂いちゃいました♪

宗麟かぼちゃ・地ぎゅうり・赤かぼちゃ

 

 

種が脈々と受け継がれ耐えないように、

私も収穫まで出来た暁には種を大切に保管し、

また来年につなげていきたいと思います。

 

 

丁寧な育て方の説明書もついていて、嬉しい。

育ててくださった『九重ふるさと自然学校』の女性は、

つい最近入籍〜

富士山頂の神社で挙式するんですって。

講習会からお話するようになって、

わざわざ苗を手渡ししてくれた彼女。

幸せな苗であることは間違いない!!!

 

有難う〜

 

 

腕力自慢

昨日はお弁当作りボランティア。



お客様の朝食の片付け後に参加するので、
また今回も遅刻。
公民館の厨房に着くと、
大量のもやしのヒゲ取り。

毎回、いそいそと出掛けて行く私を
若旦那は『ちゃんと料理作ってんの?』と心配そう。

ご心配なく!

ヒゲ取りの後は腕力を見込まれ、
焼きそばの鍋振りを任命され、
メンバーの皆さんから褒められました(^-^)v



休憩のお茶タイムは余った焼きそばと、
蕗のお砂糖菓子。
コレが美味しい〜!!!


 

是非是非、メンバー募集中〜

意外に活気づく厨房ですけどね。

地域の末端まで声が届く事を願ってます♪

何より集まってワチャワチャお料理するのが楽しい。

サボり気味

 

雨の日は田んぼに駆り出されなくて済むので、

ひたすら品物を作ってました。

もともとビーズアクセサリーから始まった

若女将のハンドメイドなんですが、

細かい仕事をすると目が回るので、最近はパッタリ…

 

流石にピアスの在庫が底をついてきたので、

ずーーーーーーーっと作ってました。

作り出すと止まらず。

お仕事が終わって寝る直前まで続けました。

ぜひご覧ください〜

 

台紙も一新してちょっとお店っぽいでしょ?

抱っこ

チビ旦那が抱っこしてるのは
新入り君の玄関の時計です。



今日から共に歩もう〜

モミジイチゴ

モミジイチゴ、群生地発見〜



 

今年はジャムにせず、

採れたてをデザートに載せてみることに。

 

若干ウニっぽい??

 

イチゴも収穫できたので、

記念日のお客様のガトーショコラに載せました。

 

 

カッティングボード:すみれの散歩道

ケーキサーバーに使用した木杓子:grow

 

木杓子は混ぜたりするのに使いますが、

薄く作られているのでサーバーにも使えそう!!

と思い、今回デビューさせました。

1ヶ月



 

田植えから1ヶ月経ちました。

雨が降っては心配。

晴れすぎても心配。

 

ゴルフ場並みに草切りをする若旦那なので、

若女将は田んぼに入って雑草を取る事を提案。

草切りが終わった草をまとめて、

2人で休めてる田んぼまで移動するだけでも重労働。

米作りの労力は報われない。

と昨今言われていますが、

体力が続く限りは続けていこうと暗黙の了解の域でおります。

 

稲作は人間のサイクルなんだと思います。

雑草の根の張り方と稲の根の張り方、

明らかに違っていて、

稲の生命力の強さに驚かされます。

 

経験しないとわからないこと、

キツいけど学びに変えていけたらと思います。

さて、今から厨房入り。

夢中〜

 

昨夜はお客様のお夕食をお出しして

チビ旦那の学校で親子レク。

中学校でも親子レクがあるなんて、

もう1ヶ月前ぐらいから憂鬱…

 

だってチビ旦那、運動神経ゼロなんです_| ̄|○




 

大縄跳び→綱引き→ドッジボール

 

と、チビ旦那とりあえずそつなくこなす感じ。

若女将は意外にムキになり、

最初の大縄跳びから楽しくなってきてしまい、

汗だく!!!

 

も〜〜〜〜〜出掛けるまで激務だったのに。

今日は多分綱引きの筋肉痛のため、

ロボット化しておりまするぅ…

お土産好き

若旦那、温泉街の仲間と大阪へ行ってました。

そのおかげで休館日にさせていただきました。

昨日から始動〜

 



 

いつもお土産をごっそり購入してくるんですが、

なかなか話す暇がなくて…

 

これって、私へのお土産かなぁ

ホタルを見てた

梅雨らしいお天気で

田んぼが潤うのは良いんですが、
お水の調節が微妙で気にしすぎる若女将、
常に頭は田んぼのお水の事で頭がいっぱいです。
それも若旦那が帰宅するので今日で終わり〜(^^)v
休館日3日目の今日は夕方からLIVEに出掛けました。
LIVE会場の一角で物販もあり、
若女将、雑貨で2回目の出店。
ありがたいことに宿でもたくさんのお客様の手に渡り、
半年に1度程お声かけいただく出店も
品物が追いつかない状態。
…ですが出発ギリギリまでミシンに向かい製作。
会場入り出来ました。
前回同様、会場前にお友達のカフェのお手伝い。
開場すると開演までの販売が始まります。
宿以外のことが新鮮で嬉しい〜
中山うりさんのLIVEは宣伝要らず。
超満員御礼!!!
会場の麻生歯科さんのご人脈もあって、
音楽好きのしっかりしたお客様が多くお子様連れも安心。
お隣の八鹿酒造さんの甘酒も振る舞われ、
LIVE会場の和やかさとおもてなしは最高です。
窓側の席が空いていたのでLIVE中はお庭を眺めながら
しっとりと音楽が聞けました。
なんと!!!蛍まで飛んでました。
出店のみんなとうりちゃんと。
田んぼとお宿。
連日のミシン作業。
どれも私。
集約されたのが今日だとしても、
その苦労が何倍にも喜びになって返って来てくれる。

 

久々にコーヒーを焙煎したり、

ゆったりとした時間です。

若旦那が旅行に行っているため、

田んぼの水の管理も若女将が。

 

…さっぱりわかりませんが、

昨日は大雨。

 

水を全部止めて排水を開けてみました。

が、何が正解なのか微妙…

旧湯けむり暦へ

Copyright(C)2009 YUNOMOTO-SO All Right Reserved